特別協賛催事 ※終了しました
下記の2 施設では、7館入場セット券を提示すると特典が得られます。
| こども陶器博物館 フェスティバル期間中 入館料 10% OFF |
| 市之倉さかづき美術館 フェスティバル期間中 入館者にポストカードをプレゼント |
展覧会等
| アートとともに 2024.7.4 ‒ 9.29 とうしん美濃陶芸美術館 |
| ミッフィーとあたたかなくらし 2024.8.1 ‒ 11.24 こども陶器博物館 |
| やきもの最前線 国際陶磁器展美濃受賞者の現在 ‒Part 1‒ 2024.9.1 ‒ 10.27 多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス |
| ishoken gallery vol.16 中井波花展 2024.9.21 ‒ 11.17 多治見市陶磁器意匠研究所 所内 |
| 追悼・遺贈記念特別展 人間国宝 加藤孝造 平柴谷陶房 2024.9.21 ‒ 11.24 可児郷土歴史館 |
| 太白焼 ~近代美濃のはじまり~ 展 2024.9.27 ‒ 11.24 市之倉さかづき美術館 1階企画展示室 |
| しばたあや美展 2024.9.28 ‒ 10.20 織部うつわ邸 |
| MINO 茶碗 100+ -2024- 2024.10.3 ‒ 12.22 とうしん美濃陶芸美術館 |
| 25周年企画 好きなかたち展 2024.10.5 ‒ 10.20 ギャラリー数寄 |
| ART in YELL 2024.10.8 ‒ 11.17 とうしん学びの丘 “エール” |
| 本町オリベストリート 「 まちなか美術館」 2024.10.12 ‒ 10.14 本町オリベストリート地区 |
| 荒川豊蔵から始まる現代志野 2024.10.12 ‒ 2025.2.24 多治見市美濃焼ミュージアム |
| 開窯220 年記念 幸兵衛窯歴代「染付」展 ~コバルトブルーの系譜 2024.10.18 ‒ 11.17 幸兵衛窯本館2階展示室 (資料館・工芸館も見学可) |
| 小さな宇宙展 vol.8 2024.10.19 ‒ 11.10 市之倉さかづき美術館 ギャラリー宙 |
| 細川令子展 2024年11月 ガレリア織部 |
| 25周年企画 ぐいのみ展 2024.11.2 ‒ 11.17 ギャラリー数寄 |
| やきもの最前線 国際陶磁器展美濃受賞者の現在 ‒Part 2‒ 2024.11.2 ‒ 2025.1.13 多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス |
| 荒川豊蔵資料館 秋の特別公開 2024.11.16 ‒ 11.17 荒川豊蔵資料館 |
イベント等
| 美濃焼オカリナの絵付け&演奏ワークショップ 2024.8.3 ‒ 9.29 多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市の4市 |
| たまき杯 2024.10.26 ‒ 11.10 玉木酒店 2F kakurega |
| やきもの最前線 レクチャー 「現代陶芸の立ち位置」 (講師:菅谷富夫) 2024.10.19 多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス |
多治見市
| 第81回 たじみ陶器まつり 2024.10.13 ‒ 10.14 美濃焼卸センター |
| 第13 回 美濃焼祭 2024.10.12 ‒ 10.14 JR多治見駅南北連絡線 他 |
| 第52回 多治見まつり 2024.11.3 多治見市中心市街地 |
瑞浪市
| みずなみ陶器まつり 2024.11.10 瑞浪市産業振興センター |
土岐市
| 繋がる秋の陶器祭 「うつわさがし」 2024.10.26 ‒ 10.27 MINI TOKI 土岐市役所駐車場 第38回 美濃焼伝統工芸品まつり 美濃焼伝統産業会館、陶芸村 下石どえらあええ陶器祭り とっくりグラウンド & 下石町内窯元周辺 駄知どんぶりまつり2024 駄知町内窯元周辺 |
広域
| セラミックバレー ART in MINO 土から生える2024 2024.10.18 ‒ 11.17 東濃3市6展示会場 ・ギャルリ百草と百草の森 ・高田窯場跡 ・旧地球回廊 軍需工場跡地 ・中島醸造 ・小山冨士夫 花の木窯 ・下石工組 旧釉薬工場 |
| ぎゅっと集めた東美濃 ~〇〇の秋が大集合!!~ 2024.10.26 ‒ 10.27 テラスゲート土岐 まちゆいイベントスペース |
| 秋の栗きんとん ・栗菓子フェア 2024.10.26 ‒ 10.27 テラスゲート土岐 まちゆい館内 もとてらす東美濃 |