開催概要
OUTLINE

国際陶磁器フェスティバル美濃とは

「国際陶磁器フェスティバル美濃」は、日本を代表する陶産地である岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市を舞台に、1986年から3年に1度開催している世界最大級の陶磁器の祭典です。
「土と炎の国際交流」をメインテーマに、陶磁器のデザインと文化の国際的な交流を通じて、更なる陶磁器産業の発展と文化の高揚を目指しています。
メインイベントである「国際陶磁器展美濃」は、国際的に認知された陶磁器コンペティションで、世界中の国と地域の作品が一堂に会す展覧会です。 そのほか、来場された方々が、美濃焼の歴史や魅力、地域の風土を存分に感じ、楽しむことができる、4市の陶磁器産業・地域・文化に密着した事業を多数開催します。

国際陶磁器フェスティバル美濃とは?

  • 美濃焼きとは
  • 開催経緯

ロゴマークについて

基本情報

テーマ

土と炎の国際交流 From You, From Now, From Here.

名誉総裁

未定

総裁

岐阜県知事 古田肇

会長

多治見市長 古川雅典

主催

国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会

会期及び開催期間

2024年10月18日(木)~11月17日(日) 【31日間】

会場

セラミックパークMINOほか

入場料

未定

関連団体

主催

国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会

構成団体

岐阜県/多治見市/瑞浪市/土岐市/可児市/日本陶磁器工業協同組合連合会/日本陶磁器卸商業協同組合連合会/全国タイル工業組合岐阜県支部/岐阜県陶磁器産業連盟/多治見商工会議所/瑞浪商工会議所/土岐商工会議所/笠原町商工会/岐阜県陶磁器工業協同組合連合会/岐阜県陶磁器卸商業協同組合連合会/岐阜県タイル商業協同組合連合会/岐阜県窯業原料協同組合/岐阜県石膏型工業協同組合/岐阜県陶磁器デザイン協議会/岐阜県陶磁器デザイナー協会/岐阜県石油商業組合多治見支部/(公社)美濃陶芸協会/(独)日本貿易機構(ジェトロ)岐阜貿易情報センター/(一社)岐阜県発明協会多治見支会/(一社)多治見建設業協会/(一社)多治見青年会議所/(一社)瑞浪青年会議所/(一社)土岐青年会議所/多治見市美濃焼ミュージアム/多治見国際交流協会/(公財)セラミックパーク美濃/(株)中日新聞社/セラミックバレー協議会

後援

未定

協賛・協力

未定

助成

未定

ページの先頭へ